第二種研究会 研究賞・ポスタ賞 受賞者一覧

第 4 回コミュニケーションクオリティ学生ワークショップ (令和 5 年 8 月,天神岬スポーツ公園)

最優秀ポスター賞
  • 三次元環境におけるマルチパス干渉に適したドローン・ハンドオーバー手法の検討
    平田 翔 (日本工大)・宇治川 智 (鹿島建設)・松田崇弘 (都立大)・広川二郎 (東工大)・今井哲朗 (東京電機大)・平栗健史 (日本工大)

  • Cell-Free Massive MIMOにおける逐次電力制御の検討
    野中創矢・松田崇弘 (都立大)

  • 屋外マルチパス環境における反射点分布推定に基づくIRS配置手法に関する検討
    山岸直輝・松田崇弘 (都立大)・菅沼碩文・満井 勉 (アンリツ)

  • ヌル空間拡張による無線電力伝送と通信の共存
    沖田柊馬・佐々木友基・丸田一輝 (東京理科大)・松田崇弘 (都立大)・平栗健史 (日本工大)・木村共孝 (同志社大)

  • 優秀ポスター賞
  • 格子状ネットワーク上の情報拡散過程に関する考察
    坂本優太朗・塩田茂雄 (千葉大)

  • 混合整数線形計画法を用いたドローンの配送経路問題の検討
    中川 僚・木村共孝 (同志社大)・平田孝志 (関西大)・程 俊 (同志社大)

  • 機械学習を用いた最適なナシ花粉採取時期の推定
    遠藤啓太 (日本工大)・木村共孝 (同志社大)・清水博幸 (日本工大)・島田智人 (埼玉県農業技研センター)・柴崎 茜 (さいたま農林振セ)・藤沼亮太 (電気興業)・竹村圭弘 (鳥取大)・平栗健史 (日本工大)

  • Cell-Free Massive MIMO-OFDMシステムのための伝搬路情報圧縮方法
    佐瀬寛人・松田隆弘 (都立大)

  • バイナリ無線トモグラフィによる伝送容量推定手法に関する検討
    田中海斗・松田崇弘 (都立大)・西川由明 (都立大/NEC)・高橋英士・大西健夫・竹内俊樹 (NEC)

  • 伝搬路の時間変動を考慮したTDM型無線電力伝送の検討
    澤田優菜・白木詩乃・矢嶋知香・松田崇弘 (都立大)・平栗健史 (日本工大)・丸田一輝 (東京理科大)・木村共孝 (同志社大)


  • 第5回コミュニケーションクオリティ基礎講座ワークショップ(平成30年1月,早稲田大学)

    最優秀研究賞
  • 心拍変動からのQoE推定に関する一検討
    大田健紘・吉野秀明(日本工大)

  • 道路網におけるユーザの利己的行動と通信環境が分散型経路選択方式に与える影響
    原 崇徳・笹部昌弘・笠原正治(奈良先端大)

  • 優秀研究賞
  • リンク正常確率を考慮した信頼度の高いネットワークを実現する保護リンク決定法
    宇治 槻・巳波弘佳(関西学院大)


  • 第4回コミュニケーションクオリティ基礎講座ワークショップ(平成29年10月,九州大学西新プラザ)

    最優秀研究賞
  • 無線LAN高密度環境における動的帯域幅制御
    中平俊朗・村上友規・石原浩一・秋元 守・林 崇文(NTT)

  • 優秀研究賞
  • 大災害被災地におけるドローンを用いた臨時通信システム 〜 ドローンのバッテリ切れによる離脱を考慮した遅延特性評価 〜
    矢内宏樹・岡田 啓・前島悠人・小林健太郎・片山正昭(名大)


  • 第2回コミュニケーションクオリティ学生ワークショップ(平成29年8月,日本工業大学)

    優秀研究賞
  • コントラスト変化に着目した客観評価
    井藤七穂・稲積泰宏・堀田裕弘(富山大)

  • ビーム選択によるマルチビームMassive MIMOの性能評価
    村松郁也・西森健太郎・谷口諒太郎(新潟大)・平栗健史(日本工大)

  • ドローンへの無線デバイス実装方法及び無線メッシュネットワークの構築に関する検討
    徳江健太・設楽 勇・森野善明・進藤卓也・平栗健史(日本工大)

  • 複数アンテナを用いた 生体信号発生部位の評価
    岸本一真・本間尚樹・白木信之・笹川 大(岩手大)

  • 脳活動計測から得られる特徴量を用いたユーザインタフェースのパターンの推定
    北端眞美・稲積泰宏・参沢匡将・堀田裕弘(富山大)・杉本 修・内藤 整(KDDI総研)


  • 第3回コミュニケーションクオリティ基礎講座ワークショップ(平成29年1月,大阪)

    最優秀研究賞
  • 検索行動量を用いた状態空間モデルによる自動車販売台数の予測
    ○山口太一(筑波大)・角田孝昭(サイバーエージェント)・吉田光男(豊橋技科大)・津川翔・山本幹雄(筑波大)

  • 地域高齢者見守りネットワークにおける多様性のあるグループ編成法の検討
    ○立川翔太・谷川陽祐・戸出英樹(阪府大)


  • 第2回コミュニケーションクオリティ基礎講座ワークショップ(平成28年10月,長野)

    最優秀研究賞
  • ダウンリンクマルチビームMassive MIMOの基礎検討
    ○小川翔太・西森健太郎・谷口諒太郎・亀谷航平・牧野秀夫(新潟大)

  • An Adaptive Modulation and Coding scheme for Communication-Based Train control systems using WLAN
    ○QiSheng Dong・Kazunori Hayashi(Kyoto Univ.)・Megumi Kaneko(NII)

  • Wi-Fi位置指紋法と歩行者デッドレコニングを用いた屋内測位システム
    ○小坂亮太・タン ザ カン・阪口 啓・荒木純道(東工大)


  • 第1回コミュニケーションクオリティ学生ワークショップ(平成28年8月,筑波山)

    最優秀研究賞
  • 多方向電力伝送システムを可能とするモノポールアンテナと矩形無給電素子の評価
    ○中山昌美(日本工大)・満井 勉(新潟大)・設樂 勇・森野善明(日本工大)・西森健太郎(新潟大)・平栗健史(日本工大)

  • 優秀研究賞
  • 無線ネットワーク化制御システムのための適応的パケット転送方式
    ○仲島圭将・松田崇弘・滝根哲哉(阪大)

  • クラウド無線アクセスネットワークのためのフロントホール制約を考慮したビームフォーミング法の一検討
    ○香月諒大(京大)・金子めぐみ(NII)・林 和則(京大)

  • 奨励賞
  • ヘルスケア・生活支援システムのトライアルに向けて 〜 高齢者を見守るシステム開発 〜
    ○原 正東・設樂 勇・犬木拓也・松村勝裕・大塚智晴・平栗健史(日本工大)

  • ケーブルロスを考慮した分散アンテナにおける上りMU-MIMO伝送の比較検討
    ○吉田 翔・西森健太郎(新潟大)・村上友規・石原浩一・鷹取泰司・溝口匡人(NTT)

  • Tバンド波長可変光源の波長切替時間を考慮したデータセンタ向け省電力波長割当方式の性能評価
    ○藤本卓杜・上杉拓矢・久保亮吾(慶大)

  • 室内環境を想定した送信時干渉信号検出におけるアンテナダイバーシチ効果の検討
    ○安藤和真・西森健太郎(新潟大)・平栗健史・森野善明(日本工大)・牧野秀夫(新潟大)

  • ネットワーク構造から見た日本語・朝鮮語の相違と共通性
    ○竹村隼平・津川 翔(筑波大)


  • コミュニケーションクオリティ基礎講座ワークショップ(平成27年10月,大阪市立大学)

    最優秀ポスター賞
  • P1-2
    セルレンジ拡張を用いたスモールセルネットワークのための通信路情報共有に基づく半自律分散型リソース割り当て法
    ○亀之園卓也・金子めぐみ・林 和則(京大)・Lila Boukhatem(Univ. Paris XI)

  • P2-1
    ネットワーク化制御システムにおける通信外乱オブザーバを用いた情報損失補償
    ○今井隆輔・久保亮吾(慶大)

  • 優秀ポスター賞
  • P2-6
    双方向無線通信システムにおける再送低減のためのフレーム内符号化率割り当て方法の一検討
    ○設樂 勇・森野善明・平栗健史・横山駿也(日本工大)・梅原大祐(京都工繊大)・西森健太郎(新潟大)

  • P2-7
    MIMOメッシュネットワークにおける自己組織化マップを利用したリンク状態可視化手法の一検討
    ○峰松容浩・岡田 啓・小林健太郎・片山正昭(名大)


  • 第10回QoSワークショップ(平成24年11月,東京工業大学)

    ベストポスター賞
  • QW10-P-04
    通信速度に対するユーザ体感品質に基づいた帯域割当方式
    ○菊地 徹・三好 匠(芝浦工大)

  • 優秀ポスター賞
  • QW10-P-01
    クラウド型アプリケーションの操作特徴抽出法の検討
    ○中村天真・山本浩司・本多泰理・高橋 玲(NTT)

  • QW10-P-06
    モバイル端末における通信速度評価アプリケーションの開発
    ○川嶋 誉・三好 匠(芝浦工大)

  • QW10-P-07
    指向/無指向性双モードノードを用いた無線メッシュネットワークにおけるMACプロトコルの一課題
    ○笹部聖也・山本尚生(東京都市大)


  • 第9回QoSワークショップ(平成23年11月,名古屋工業大学)

    ベストポスター賞
  • QW9-P-02
    開発途上国における通信網信頼性評価法の検討
    〜 一対多信頼度の提案とインドネシアのネットワークを対象とした評価実験 〜
    ○チャンドラ ボビー・小泉達也・林 正博・山本尚生(東京都市大)

  • 優秀ポスター賞
  • QW9-P-03
    3D映像配信サービスに対する疲労感評価法の一検討
    ○川嶋喜美子・岡本 淳(NTT)

  • QW9-P-07
    無線メッシュネットワークにおける指向/無指向性双モードノード導入時の制御方法に関する評価
    ○笹部聖也・山本尚生(東京都市大)


  • 第8回QoSワークショップ(平成22年11月,早稲田大学)

    ベストポスター賞
  • QW8-P-05
    無線LANにおけるクロスレイヤ制御によるビデオストリーミングのQoE向上
    ○井尻恵也(東京農工大)・大坐畠 智(電通大)・川島幸之助(東京農工大)

  • 優秀ポスター賞
  • QW8-P-03
    移動通信における帯域保証TCPの実機実験による性能評価
    ○安藤玲未(お茶の水女子大)・村瀬 勉(NEC)・小口正人(お茶の水女子大)

  • QW8-P-10
    CoSによって別ルートを選択するQoS制御を可能にする無線メッシュネットワークルーティングプロトコルの研究
    ○今井清隆・山本尚生(東京都市大)


  • 第7回QoSワークショップ(平成21年11月,NICT小金井本部)

    ベストポスター賞
  • QW7-P-10
    「同時フロー数によるTCP型映像配信分類法の一評価」
    竹下 恵・黒沢 健・辻野雅之・岩下 基(NTT)・市野将嗣・小松尚久(早大)

  • 優秀ポスター賞
  • QW7-P-05
    「Winnyネットワークにおけるファイル移動トラヒック特性の測定と分析」
    小泉貴嗣・吉田雅裕(東京農工大)・大坐畠 智(電通大)・川島幸之助(東京農工大)

  • QW7-P-07
    「大規模障害に適用可能なプロアクティブ型回復手法の性能評価」
    堀江拓郎・長谷川 剛(阪大)・亀井 聡(NTT)・村田正幸(阪大)

  • QW7-P-18
    「モバイル通信サービスの長期利用評価に関する考察 」
    上村郷志・新井田 統・中村 元(KDDI研)


  • 第6回QoSワークショップ(平成20年12月,大阪学院大学)

    ベストポスター賞
  • QW6-P-07
    「タイムプレッシャを考慮したWeb画面遷移待ち時間に対するQoE評価」
    柏木 聡子 ・ 三好 匠(芝浦工大) ・ 江口 眞人(NTTコム) ・矢守 恭子(朝日大) ・ 山崎 達也(NICT)

  • QW6-P-11
    「無線LAN環境におけるTCPフロー間の公平性改善手法の提案とその評価」
    橋本 匡史 ・ 長谷川 剛 ・ 村田 正幸(阪大)

  • 優秀ポスター賞
  • QW6-P-10
    「無線メッシュネットワーク容量向上のためのノード電力制御手法」
    秀熊 俊昭 ・ 長谷川 剛 ・ 笹部 昌弘 ・ 中野 博隆(阪大)

  • QW6-P-12
    「An Efficient MAC Protocol for Reliable Networked Control in Home Network Systems」
    Rui Teng ・ Tatsuya Yamazaki ・ Tetsuo Toyomura (NICT)


  • 第5回QoSワークショップ(平成19年11月,東京大学)

    ベストポスター賞
  • QW5-P-10
    「インターネットサービス品質の満足度規定要因に関する研究 〜ユーザ体感品質(QoE)の構造化に向けた一考察〜」
    江口眞人・小澤 孝(NTTコム)・矢守恭子(朝日大)・三好 匠(芝浦工大)

  • 優秀ポスター賞
  • QW5-P-05
    「HDリアルタイム・コミュニケーションのための“Intelligent QoS”制御の紹介」
    板倉英三郎・久礼嘉伸(ソニー)

  • QW5-P-06
    「VoIP網における品質公平性を考慮したFair Loss REDの提案」
    森下祐一・山本尚生(武蔵工大)

  • QW5-P-09
    「SORA: Towards a Multipath-Aware Network Layer」
    Lane, John・Nakao, Akihiro(UTokyo)


  • 第4回QoSワークショップ(平成18年10月,武蔵工業大学)

    ベストポスター賞
  • 「HDリアルタイム・コミュニケーションシステムのためのQoS制御方式」
    久礼 嘉伸 (ソニー)

  • 優秀ポスター賞
  • 「映像コミュニケーションサービスに対する映像品質オピニオンモデルの検討」
    山岸 和久(NTT)

  • 「QoSと公平性を考慮したVoIP網に対するRED導入の検討」
    森下 祐一 (武蔵工大)


  • 第3回QoSワークショップ(平成17年11月,NTT武蔵野研究開発センタ)

    ベストプレゼンテーション賞
  • QW3-P-02
    「MANET環境におけるネットワークロボットの接続経路安定化の研究」
    加藤  彬(武蔵工大)

  • 優秀講演賞
  • QW3-P-13
    「無効フレーム率を用いたインサービス映像品質管理法の検証」
    富永 聡子(NTT)

  • QW3-P-08
    「システム運用管理のためのサーバ監視手法に関する検討」
    西村 俊範(早大)

  • QW3-P-12
    「生体内フィードバック制御機構を模倣した通信パケットふくそう制御アルゴリズム」
    野副 忠佑(九州大)


  • 第2回QoSワークショップ(平成16年12月,東京ビッグサイト)

    ベストプレゼンテーション賞
  • 「スモールワールドを用いた効率的P2Pネットワーク構築手法」
    桑原健史(芝浦工大)


  • 第1回QoSワークショップ(平成16年2月,「ホテルふせじま」(群馬県やぶ塚温泉)

    ベストプレゼンテーション賞
  • QW1-P-02
    「Traffic Engineeringサーバによる動的負荷分散方式の検討」
    岡村亜紀子(富士通)