アンテナ・伝播研究会

===========================================
●3月の研究会について●
============================================

★アンテナ・伝播研究会(A・P)
専門委員長 唐沢 好男
幹事    新井 宏之・長 敬三
幹事補佐  山田 寛喜

★無線通信システム研究会 (RCS)
専門委員長 安達 文幸
副委員長  後川 彰久・三瓶 政一
幹事    辻 宏之・上杉 充
幹事補佐  工藤 栄亮

★モバイルマルチメディア通信研究会 (MoMuC)
専門委員長 藪崎 正実 
副委員長  相澤 清晴
幹事    青木 義満・岡田 実 
幹事補佐  木全 英明・笠井 裕之

★マイクロ波研究会 (MW)
専門委員長 高山 洋一郎 
副委員長  荒木 純道
幹事    野本 俊裕・高須 英樹
幹事補佐  河合 正

★ワイドバンドシステム研究会 (WBS)
専門委員長 井家上 哲史
副委員長  太刀川 信一
幹事    眞田 幸俊・中瀬 博之
幹事補佐  大内 浩司・岡本 英二


日時:平成16年3月3日(水),4日(木),5日(金)
        3日:9:45〜17:30
        4日:9:00〜17:30、18:00〜懇親会
    5日:9:00〜17:30

会場: YRP(横須賀リサーチパーク)1番館
     (A会場)1F大会議室
     (B会場)2F会議室
     〒239-0847 神奈川県 横須賀市 光の丘 3-4

交通:
 京浜急行 YRP野比駅 より バス
 YRP野比駅からのバス:1番乗り場から「YRP」または「YRP経由通研」に乗車し,「光の丘5番(\170)」または「YRPセンター(\180)」下車
 参照:http://www.yrp.co.jp/yrp/index.asp

問い合わせ:
 RCS研究会幹事 上杉 充(パナソニック モバイルコミュニケーションズ)
 TEL:046-840-5426、090-5433-1599
 E-mail:uesugi.mitsuru@jp.panasonic.com

議題  「移動通信ワークショップ」

■3月3日(水) 

<A会場、午前、9:45-10:45,11:00-12:00>

***英語セッション***
1.A Novel MIMO Signal Detection Scheme Combining ZF and MLD
 ○ 姜 聞杰・鬼沢 武・藤田 隆史・黒崎 聰・淺井 裕介・太田 厚 (NTT) 
2.Chip Interleaving for DS-CDMA with Frequency Domain Equalization in a frequency selective Rayleigh fading channel
 ○Deepshikha Garg and Fumiyuki Adachi (東北大)
3.Forward Link Performance of Site Selection Transmit Diversity with Antenna Diversity and Rake Combining in DS-CDMA Mobile Radio     
 ○Mahbub Alam, Eisuke Kudoh, and Fumiyuki Adachi (東北大)
4.Generalized OFDM with Frequency-domain Equalization 
 ○Haris Gacanin, Shinsuke Takaoka, and Fumiyuki Adachi (東北大)
5.A new ML detector employing reduced dimension technique for OFDM/SDM systems
 ○鬼沢 武・内田 大誠・藤田 隆史・姜 聞杰・杉山 隆利・太田 厚 (NTT)
6.Channel Estimation Method for MIMO-OFDM Systems using Discrete Cosine Transform     
 ○滕 元潤,・森 香津夫・小林 英雄 (三重大) 

<A会場、午後、13:00-14:20,14:35-15:55,16:10-17:30>
7.MIMOシステムにおける固有値を用いた軟判定復号法の受信ダイバーシチに関する検討
 ○小林 聖峰・村上 豊・安倍 克明・折橋 雅之・松岡 剛史 (松下電器産業)
8.MIMOシステムにおける送信方法切り替えに関する一検討 
 ○村上 豊・小林 聖峰・折橋 雅之・松岡 剛史 (松下電器産業)
9.周波数選択性フェージング環境におけるMIMO通信の計算量削減に関する検討
 ○古田 敬幸・西村 寿彦・大鐘 武雄・小川 恭孝 (北海道大)
10.OFCDMを用いるMIMO多重におけるQR分解を用いるレプリカ候補削減型MLD復号法
 ○川合 裕之・樋口 健一・佐和橋 衛 (NTTドコモ),伊藤 匠・鹿倉 義一・後川 彰久 (NEC),関 宏之 (富士通研)
11.OFCDMを用いるMIMO多重におけるQR分解を用いるレプリカ候補削減型MLD復号法の特性比較
 ○伊藤 匠・鹿倉 義一 (NEC),前田 規行・川合 裕之・樋口 健一 (NTTドコモ),関 宏之 (富士通研)
12.OFCDMを用いるMIMO多重におけるQR分解を用いるレプリカ候補削減型MLD復号法のマルチパスフェージングチャネルにおける特性評価
 ○関 宏之 (富士通研),伊藤 匠・鹿倉 義一 (NEC),川合 裕之・前田 規行・樋口 健一 (NTTドコモ)
13.区分線形変換を用いたOFDM信号の帯域外輻射抑圧に関する一検討 
 ○武 俊光・大槻 知明 (東京理科大)
14.符号化直交マルチキャリヤ変調システムにおける周波数ダイバーシチ利得と符号化利得に関する一検討   
 ○藤井 雅弘・伊丹 誠・伊藤 紘二 (東京理科大) 
15.マルチキャリア通信における時間及び周波数領域チャネル推定の等価性に関する一考察
 ○高岡辰輔・安達文幸(東北大)
16.OFDM 方式を用いた 2.4 GHz 帯無線 LAN システムにおける人工雑音の影響に関する検討   
 ○汐月 昭彦・宮本 伸一 (大阪大),森永 規彦(広島国際大)
17.Bluetooth 共存環境下での 2.4GHz 帯無線 LAN システムのフラグメント化に関する検討  
 ○酒井 朋子・宮本 伸一 (大阪大),森永 規彦 (広島国際大) 
18.IEEE802.11a受信機におけるフィードバック型位相補正方式 
 ○秋田 耕司・佐藤 一美 (東芝)

<B会場、午後、13:00-14:20,14:35-15:55,16:10-17:30>
19. UWB人体電磁ファントムの開発
  ○西田 洋一・原 大五郎・小林 岳彦 (東京電機大)
20. 3−6GHzにおける生体等価ファントムとSAR測定に関する検討
  ○石戸 良 (千葉大),大西 輝夫 (NTTドコモ),齊藤 一幸 (千葉大),上林 真司 (NTTドコモ),伊藤 公一 (千葉大)
21. RF-MEMSデジタル移相器を用いたフェーズドアレーアンテナのビット誤り率特性
  ○入江 祐司・原 晋介 (大阪大),戸田 健・中谷 勇太・大石 泰之 (富士通)
22. 可変キャパシタによる重み制御回路を各給電部に装荷したRF適応アンテナ
  ○田中 宏哉・井田 一郎・高田 潤一 (東工大),戸田 健・大石 泰之 (富士通)
23. RF処理型アダプティブアレーを用いたMIMO-OFDMシステムの受信時におけるチャネル推定方法の提案とそのBER特性
  ○中谷 勇太・戸田 健 (富士通),原 晋介 (大阪大),大石 泰之 (富士通)
24. 2.4GHz帯無線LANにおけるエスパアンテナを用いた干渉波抑圧実験
  ○本田 敦・戸田 健・中谷 勇太・横尾 郁・大石 泰之 (富士通)
25. PCクラスタによるアンテナ解析の高効率化の検討
  ○浅川 公男・祐川 昌子・馬場 聡史・前田 忠彦 (立命館大)
26. 液晶ディスプレイの外枠に設置した複数アンテナの放射特性の解析
  ○馬場 聡史・浅沼 健一・前田 忠彦 (立命館大)
27. An adaptive impedance matching system for mobile communication terminals
  ○Ichirou IDA, Jun-ichi TAKADA, Takeshi TODA, Yasuyuki OISHI (東工大)
28. 低姿勢多共振アンテナの設計法
  ○伊藤 敬義・関根 秀一・庄木 裕樹 (東芝)
29. 携帯端末上のアンテナを用いた地上波ディジタル放送の受信試験
  ○深沢 徹・大島 毅・大塚 昌孝・上田 幸治・有田 栄治・砂原 米彦 (三菱電機)
30. 簡易追尾機能を有する移動体衛星通信用パッチアレーアンテナとその通信実験』
 ○伊藤公一,田中憲光,ヨサファット・テトォコ・S.S.,ドゥローン・ダビッド,
  石出大輔,石毛謙一,吉村博幸(千葉大), 三浦 周,山本伸一(通信総研)


■3月4日(木) 

<A会場、午前、9:00-10:20,10:35-11:55>
31.LDPC符号化空間多重伝送における繰り返し時空等化の特性評価 
 ○小池 俊昭 (京都大),村田 英一 (東工大),吉田 進 (京都大)
32.低密度パリティ検査(LDPC)符号を用いた時空間送信ダイバーシチ方式の特性解析と符号設計 
 ○大橋 章範,大槻 知明 (東京理科大) 
33.無線マルチホップネットワークにおける複数経路パケット合成法のリアルタイム通信のための性能解析
 ◯平山 泰弘,中川 信之,岡田 啓,山里 敬也,片山 正昭 (名古屋大) 
34.マルチパスフェージング環境下におけるマルチホップバーチャルセルラ自律分散型チャネル割当て法の特性  
 ○工藤 栄亮,安達 文幸 (東北大)
35.マルチホップ接続を用いた無線LANの試作実験及びスループット改善効果の検討 
 ○徐 華,山本 高至,吉田 進 (京都大)
36.マルチホップ無線ネットワークにおける自律的経路選択法の解析  
 ○山本 高至,吉田 進 (京都大)
37.無線マルチホップネットワークにおける周期的間欠送信法の適用を前提とする渦巻きルーティングの提案
 ○古川 浩 (九州大)
38.モバイルアドホック通信におけるマルチメディア統合制御方式 
 浮田 陽介・〇坂本 大輔・高尾 哲也 (関西大),六浦 光一 (信州大),岡田 博美 (関西大)

<B会場、午前、9:00-10:20,10:35-11:55>
39. 実伝搬路での広帯域移動体通信における高精度移動端末位置推定法の検討
  ○表英毅・太田喜元・三上学・藤井輝也 (日本テレコム)
40. マイクロ波帯における伝搬損失推定式の検討
  ○太田喜元・表英毅・三上学・藤井輝也 (日本テレコム)
41. 仲上-ライスフェージング環境におけるアダプティブアレーの追従特性の改善
  ○藤元美俊・山本洋一・堀俊和 (福井大)
42. 遅延の広がりがガードインターバルを超えるマルチパス環境におけるOFDM伝送特性の等価伝送路モデルによる解析 [III]
  − 一枚のBERマップを用いて特性を簡易に推定するためのスケーリング法 −
  ○和泉隆亮・下条則之・唐沢好男 (電通大)
43. Fast fading 環境を対象とする蓄積信号処理型アダプティブアルゴリズム
  ○Pubudu S. Wijesena・谷口哲樹・唐沢好男 (電通大)
44. マルチレート移動通信に適した指向性・偏波MIMO-SDMA構成の提案
  ○西森健太郎・鷹取泰司・工藤理一・立川伸彦・常川光一 (NTT)
45. MIMO最大比合成伝送における制御不安定問題とその対策
       −ミリ波帯車車間通信を例にして−
  ○竹本亮一・谷口哲樹・唐沢好男 (電通大)
46. マルチパスリッチな環境における直交3偏波利用MIMO伝送実験
  ○Das Nirmal Kumar (電通大),井上隆 (KDDI研)・谷口哲樹・唐沢好男 (電通大)

<A会場、午後、13:00-13:35,13:45-17:30>
47.[IEEE FELLOW 受賞特別講演] エスプリ系エスパアンテナ:中心点付正六角形に内在するロンビック対の回転/スライド不変性を駆使したリアクタンスドメイン信号処理
 ○大平 孝 (ATR 適応コミュニケーション研究所)
48.MoMuC特別セッション
 タイトル:「マルチメディア移動端末技術の動向」
 概要:国内外の携帯電話端末ベンダー及び通信キャリアから専門家を招き,現在及び未来のマルチメディア携帯電話端末の仕様や動向について,チュートリアル的な側面も兼ねた講演会を実施する.マルチメディアアプリケーション,OS,ユーザインタフェース等を含めた幅広い技術について紹介する.
 講演者:Nokia,Motorola,NEC,Panasonic,NTT DoCoMo (予定)
 ※ 最新情報は http://www.ieice.org/~momuc/jpn/ をご覧下さい.


■3月5日(金) 

<A会場、午前、9:00-10:20,10:35-11:55>
49.マルチバンド受信機におけるアンダーサンプリングの一検討
 ○國澤 良雄 (KDDI研究所),佐原 直宏 (中央大),岩井 誠人 (KDDI研究所),白井 宏(中央大)
50.デジタル通信におけるニューラルネットワークによる線形ひずみ
 ○河村 健,周 虹 (大阪工大) 
51.マルチパス通信路における多周波FSK信号のエネルギー検波系列推定受信方式の検討
 ○中野 景太,岩波 保則,岡本 英二 (名古屋工大)
52.エスパアンテナを用いた受信信号強度に基づく秘密鍵共有方式における鍵一致率特性の評価
 ○森 浩樹・笹岡 秀一 (同志社大),大平 孝 (ATR適応コミュニケーション研究所)  
53.移動データ通信における誤り制御方式の高効率化の検討 
 ○土井 一右,笹岡 秀一 (同志社大)
54.DS-CDMA移動通信におけるチップレベル最尤判定と受信アンテナダイバーシチとの併用効果 
 ○齋藤 昭裕,高岡 辰輔,安達 文幸 (東北大)
55.周波数領域等化を用いるDS-CDMAへのICIキャンセラの適用効果  
 ○武田 和晃,安達 文幸 (東北大)
56.周波数等化によるシングルキャリアCDMAセルラーシステムの下りリンク高速大容量化の一検討 
 ○宮崎 功旭,鈴木 利則,篠永 英之 (KDDI研究所) 

<B会場、午前、9:00-10:20,10:35-11:55>
57.XML Signature および XML Encryption を用いたモバイルPeer-to-Peer向けセキュリティアーキテクチャに関する検討
 ○村上 慎吾・宮津 和弘(エリクソン・リサーチ・ジャパン),ヨハン・イエルム(エリクソン・リサーチ),石川 憲洋・加藤 剛志・万皓 毅(NTTドコモ)
58.MANET環境におけるコンテンツ指向型通信-インデックス伝送制御方式に関する検討-
 ○井口 隆・岡 良和・三大寺 雅・岡田 博美(関西大)
59.マルチホップ無線ネットワークにおける自律分散的チャネル制御法に関する検討
 ○向井 務・吉田 進(京都大)
60. 歩行者で構成するモバイルアドホックネットワークにおける通信品質評価
 ○大坐畠 智・川島 幸之助(東京農工大),小林 岳彦(東京電機大)
61.単一アンテナ端末間マルチホップ通信におけるSTBCを利用した協力中継方式
 ○宮野 剛・村田 英一・荒木 純道(東京工業大)
62.実測に基づく端末移動特性を用いる移動通信トラヒックシミュレータ
 ○岸本 明・小林 岳彦(東京電機大) 
63.車両衝突回避支援システム (VCASS) −開発・実験−
 ○上木 淳平・田坂 泉太郎・服田 悠司・岡田 博美(関西大)
64.車両-歩行者間通信におけるリフレクト伝送方式に基づいた動的アクセス制御方式
 安部 篤志・○仲瀬 文男・井上 浩明・岡田 博美(関西大)

<A会場、午後、13:00-14:20,14:35-15:55,16:10-17:30>
65.MC-CDMとDS-CDMの特性比較  
 ○原 晋介・津村 茂彦 (大阪大),原 嘉孝 (三菱電機)
66.上り回線におけるサイクリックプリフィックスを用いたDS-CDMA方式とMC-CDMA方式の特性比較
 ○津村 茂彦(大阪大),原 嘉孝 (三菱電機),原 晋介(大阪大)
67.OFDM/MC-CDMA方式を適応的に切り替える移動通信システムの下りスループット
 ○古館 政人・大関 武雄・石川 博康・篠永 英之 (KDDI研究所)
68.可変符号化率 OFDM 伝送方式による 1 セル繰り返し TDMA システム 
 ○中西 俊之・三瓶 政一 (大阪大),森永 規彦 (広島国際大) 
69.MC-CDMA方式におけるパイロットチャネル構成法に関する検討
 ○藤井 輝也・飯塚 昇・舛井 淳祥・長手 厚史 (日本テレコム)
70.SCS-MC-CDMA方式における共通制御チャネル同期の一検討
 ○長手 厚史・藤井 輝也 (日本テレコム) 
71.送信等化を用いるMC-CDMAの伝送特性
 ○阿部 聡・高岡 辰輔・安達 文幸 (東北大)
72.下り送信電力制御を考慮したMC-CDMA方式におけるガードインターバルを超える遅延波に対する干渉キャンセラの検討
 ○飯塚 昇・藤井 輝也 (日本テレコム)
73.サブキャリア可変割当てMC-CDMA方式におけるMMSE合成法に関する検討
 ○舛井 淳祥・藤井 輝也 (日本テレコム)
74.複数のバーチャルサブキャリアを使ったVISA-OFDMシステムに関する検討 
 ○賈 雲健・原 晋介 (大阪大)
75.シャドウイング環境下におけるMC-CDMAサイトダイバーシチの検討
 ○井上 高道・高岡 辰輔・安達 文幸 (東北大)
76.MC−CDMA方式におけるビタビアルゴリズムによる最尤マルチユーザ検出法の提案  
 ○佐藤 絵梨乃・笹岡 秀一 (同志社大)


<B会場、午後、13:00-14:20,14:35-15:55,16:10-17:10>
77. Pre-Rake Performance for Pulse Based UWB System in a Standardized UWB Short-Range Channel
 ○臼田和人・張宏綱・中川正雄 (慶應大)
78. On Rake Reception of Ultra Wideband (UWB) Signals Over IEEE 802.15.3a Channel Models for Various Pulse-widths
 ○Mohammad Azizur RAHMAN, Shigenobu SASAKI, Shogo MURAMATSU, Jie ZHOU and Hisakazu KIKUCHI (Niigata Univ.)
79. MMSE-周波数領域等化(MMSE-FDE)を用いたUWB-IR方式の特性評価
 ○石山芳幸・大槻知明 (東京理科大)
80. インパルスベースのUWBにおける新しい同期捕捉方法の提案
 ○古川潤・眞田幸俊・黒田忠広 (慶應大)
81. UWB波源からの5GHz帯狭帯域ワイヤレス伝送システムへの干渉の実験的評価 (第二報)
 ○冨木淳史・小川貴稔・小林岳彦 (東京電機大)
82. UWB over Fiber 伝送システムの開発
 ○小川貴稔・前田晃秀・冨木淳史・小林岳彦 (東京電機大)
83. 産業用移動体の測距・自律制御のためのSDR受信機を実装したチャープUWBシステム
 ○小池泰孝・石井聡 (双葉電子工業),河野隆二 (横国大)
84. 時間・周波数選択性フェージング通信路におけるMC-DS/CDMA 方式の2次元拡散に関する検討
 ○深谷昌央・岡本英二・岩波保則 (名工大)
85. 無相関範囲を有する有限長PN系列の組と準同期CDMAへの応用
 ○棚田嘉博・廣澤章 (山口大)


◎4日(木)18時より懇親会を予定しておりますので、奮ってご参加ください。

◆IEEE AP-S Japan Chapter(委員長 牧野 滋),IEEE VTS Japan Chapter(委員長 赤岩 芳彦),IEEE MTT-S Japan Chapter(委員長 許瑞 邦)と共催.

☆AP研究会 今後の予定 〔 〕内発表申込締切日 (すべてIEEE AP-S Japan Chapter と共催)
*最新のプログラムはhttp://www.ieice.or.jp/cs/ap/jpn/をご覧下さい.

【発表申込先・問合先】
◆発表の申し込み方法につきましては、AP研ホームページをご確認ください。
  [http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/]
◆問合せ先
 長 敬三(NTTドコモ), TEL(046) 840-3800
(電子メールを受信しましたら返信をお送りしますので,返信のない場合はご確認下さい.)