アンテナ・伝播研究会

===========================================
●3月の研究会について●
============================================
★スペクトル拡散研究会(SST)
専門委員長 井家上 哲史
副委員長   太刀川 信一
幹事   山里 敬也・真田 幸俊
幹事補佐 大内 浩司・中瀬 博之

★アンテナ・伝播研究会(A・P)
専門委員長 澤谷 邦男
幹事    庄木 裕樹・新井 宏之
幹事補佐  山田 寛喜

★無線通信システム研究会(RCS)
専門委員長 安達 文幸
副委員長  山尾 泰・後川 彰久
幹事    佐和橋 衛・辻 宏之
幹事補佐    工藤 栄亮

★マイクロ波研究会 (MW)
専門委員長 許 瑞邦 
副委員長 小川 博世
幹事 馬庭 透・野本 俊裕 
幹事補佐 真田 篤志・河合 正

★モバイルマルチメディア通信研究会(MoMuC)
専門委員長 小牧 省三 
副委員長 相澤 清晴・薮崎 正実
幹事 小舘 亮之・中川 章 
幹事補佐 岡田 実・青木 義満


日時 3月5日(水) 9:00 〜 18:10
          6日(木) 8:30 〜 17:45
         7日(金) 8:30 〜 17:40

会場   横須賀リサーチパーク(YRP)センター1番館1・2階会議室
(横須賀市光の丘3-4,京浜急行:YRP野比駅から1番バス乗り場でYRP行きまたはYRP
  経由通信研究所行きバスに乗車,約10分で光の丘5番下車.
   http://www.yrp.co.jp/yrp/index.asp参照.
   TEL[0468]40-3473 NTTドコモ 佐和橋)

議題     -------- 移動通信ワークショップ --------
    ******* 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて*******

5日午前  〔A会場〕
(AP)1.ヘリコプター搭載用山岳遭難者救助システム 
   ○岡田 敏美 (富山県立大),浅田 峰夫 (富山県工業技術センター),前田 幸吉
   (日本エレクトロニクスサービス),森本 克英 (太洋無線),高木 健治・芦原
   祐樹・中河 泰済・三宅 壮聡 (富山県立大)

(AP)2.WLAN用ビームチルト小型平面ひし形アンテナ
   ○宇野 博之・斎藤 裕・太田 現一郎・長谷川 誠・春木 宏志・江川 潔 (松下通信)

(AP)3.ETS−[用電子追尾型パッチアレーアンテナ
   ○田中 憲光・David Delaune・Josaphat Tetuko S. S.・大西 輝夫・伊藤 公一(千葉大)

(AP)4.ETS-[移動体局用2周波共用パッチアンテナ
   ○Josaphat Tetuko S.S.・David Delaune・田中 憲光・大西 輝夫・伊藤 公一 (千葉大)

(AP)5.偏波可変エスパアンテナ
   ○飯草 恭一・大平 孝 (ATR)

(RCS)6.移動無線環境におけるCIRの動的確率モデル ―― 無線パケットへの応用 ――
   ○立石 ゆみ子・府川 和彦・鈴木 博 (東工大)

(RCS)7.移動通信用マルチDSPディジタルシミュレータ
   ○小塚 宣秀・須山 聡・鈴木 博・府川 和彦 (東工大)



5日午後  〔A会場〕
(MW)8.Small Size Quasi-Millimeter Wave Transceiver with all SMT Parts
   ○Masaaki Ishida・Koichiro Gomi・Norio Matsui (Toshiba)

(RCS)9.Field Experiments on Adaptive Modulation and Channel Coding Coupled with
   Hybrid ARQ with Packet Combining based on HSDPA Air Interface
   ○Takahiro Asai・Kenichi Higuchi・Mamoru Sawahashi (NTT DoCoMo)

(RCS)10.Fast Cell Search Algorithm for System Supporting Cellular and Hot-Spot
   Cells for Forward Link OFCDM Broadband Wireless Access
   ○Motohiro Tanno・Hiroyuki Atarashi・Kenichi Higuchi・Mamoru Sawahashi(NTT DoCoMo)

(RCS)11.Analysis of the Optimum Spreading Factor for MC-CDMA with RCPT-Coded Hybrid ARQ
   ○Deepshikha Garg・Fumiyuki Adachi (Tohoku Univ.)

(AP)12.Subband Adaptive Array for Multirate Multicode DS-CDMA
   ○Xuan Nam Tran・Tetsuki Taniguchi・Yoshio Karasawa (Univ. of Electro-Communications)

(AP)13.A Study on Algorithms for Reactively Steered Adaptive Array Antenna
   ○Yuuta Nakaya (Fujitsu),Shinsuke Hara (Osaka Univ.),Takeshi
   Toda・Yasuyuki Oishi (Fujitsu)

(AP)14.Accuracy and Computational Complexity of DOA Estimation Algorithms with
   Beamspace Transformation
   ○Masashi Shinagawa・Koichi Ichige・Hiroyuki Arai (Yokohama National Univ.)

(AP)15.A Prototype Transmitter Using FPGA and Adaptive Antenna Array for
   High-Speed Mobile Communication System
   ○Shintaro Muramatsu・Minseok Kim・Koichi Ichige・Hiroyuki Arai (Yokohama
   National Univ.)

(RCS)16.A Study on Channel Model for Multi Element Antenna Systems
   ○Wuri A. Hapsari・Seiichi Sampei・Norihiko Morinaga (Osaka Univ.)

(RCS)17.Experimental Evaluation on Transmission Performance of Broadband SDM-COFDM System
   ○Daisei Uchida・Satoshi Kurosaki・Yusuke Asai・Takatoshi
   Sugiyama・Masahiro Umehira (NTT)

(RCS)18.Hierarchical Interference Canceller using Error Detection and Selection for SDM-COFDM
   ○Yusuke Asai・Daisei Uchida・Satoshi Kurosaki・Takatoshi
   Sugiyama・Masahiro Umehira (NTT)

(RCS)19.MF and MMSE Combined Iterative Soft Interference Canceller for MIMO/OFDMSystems
   ○Takumi Ito・Xiaodong Wang・Yoshikazu Kakura・Mohammad Madihian・Akihisa
   Ushirokawa (NEC)


〔B会場〕
(RCS)20.成層圏滞空無人ソーラープレーンを用いたIMT−2000通信実験
   -回線品質評価-
   ○大堂 雅之・辻 宏之・三浦 龍 (通総研),丸山 正晃・鈴木 幹雄
   (通信・放送機構),笹本 尚史 (日本無線)

(RCS)21.成層圏滞空無人ソーラープレーンを用いたIMT−2000通信実験
   ―長遅延回線下での通信―
   ○笹本 尚史 (日本無線),大堂 雅之・辻 宏之・三浦 龍 (通総研),丸山
   正晃・鈴木 幹雄 (通信・放送機構),高桑 哲也・水島 敦志 (日本無線)

(RCS)22.成層圏滞空無人ソーラープレーンを用いたIMT−2000通信実験
   -アレーアンテナによる干渉波軽減-
   ○辻 宏之・大堂 雅之・三浦 龍 (通総研),丸山 正晃・鈴木 幹雄
   (通信・放送機構),笹本 尚史 (日本無線)

(AP)23.ミリ波帯(60GHz帯、70GHz帯)における屋内伝搬測定I−距離特性の検討−
   ○金澤 亜美 (CRL),牛木 大介 (インタープロジェクト),小川 博世 (CRL)

(AP)24.ミリ波帯(60GHz帯、70GHz帯)における屋内伝搬測定II−到来角度特性の検討−
   ○牛木 大介 (インタープロジェクト),金澤 亜美・小川 博世 (CRL)

(AP)25.ミリ波帯(60GHz帯、70GHz帯)における屋内伝搬測定III−オフィス内の検討−
   ○坂本 直子 (NTTアドバンステクノロジ),金澤 亜美・小川 博世 (CRL)

(AP)26.広帯域移動通信方式における交差偏波識別に関する一検討
   ○太田 喜元・表 英毅・三上 学・藤井 輝也 (日本テレコム)

(AP)27.広帯域移動伝搬における散乱体の分布と時空間パス特性の関係
   ○今井 哲朗・多賀 登喜雄 (NTTドコモ)

(AP)28.郊外住宅地における移動局到来波電力のモデル化
   ○岡本 英明・多賀 登喜雄 (NTTドコモ)

(AP)29.超広帯域チャネルサウンダによる屋内伝搬測定に関する一考察
   ○向井 裕人・竹内 勉・千葉 正隆 (京産大)

(AP)30.移動局静止時におけるパスの遮蔽を考慮したチャネル変動モデルの提案
   ○瀧石 浩生・岡本 英明・市坪 信一・多賀 登喜雄 (NTTドコモ)


6日午前  〔A会場〕
(RCS)1.E-SDM方式におけるFEC導入の効果について
   ○木村 広志・西村 寿彦・大鐘 武雄・小川 恭孝 (北大)

(RCS)2.MIMOチャネルにおける階層化ターボ符号化方式についての一検討
   ○舟津 亮・座光寺 孝明・岩波 保則 (名工大)

(RCS)3.MIMO環境におけるアンテナスイッチングとTPAを用いたHARQの検討
   ○吉井 勇・上原 利幸・平松 勝彦 (松下通信)

(RCS)4.遅延の広がりがガードインターバルを超えるマルチパス環境におけるMIMO構成OFDMの伝送特性
   ○Xa Nguyen・谷口 哲樹・唐沢 好男 (電通大)

(RCS)5.STCを用いるMIMO-OFDMシステムの受信特性
   ○平 明徳・石津 文雄・村上 圭司 (三菱電機)

(RCS)6.MIMO伝送路におけるガードインターバルを超えるマルチパス遅延に対するOFDMターボ等化
   ○須山 聡・鈴木 博・府川 和彦 (東工大)

(RCS)7.MIMO-OFDMシステムにおけるチャネル更新アルゴリズムの改善に関する検討
   ○関 征永・ベンジャブール アナス・吉田 進 (京大)

(RCS)8.Performance Comparison of Ordered Successive Detection and
   Sphere-constrained ML Decoding for MIMO-OFDM Systems
   ○Anass Benjebbour・Susumu Yoshida (Kyoto Univ.)


〔B会場〕
(RCS)9.多層有極形低域通過フィルタにおける製造誤差による特性ばらつきの低減法
   ○大和田 哲・池松 寛・大橋 英征 (三菱電機)

(RCS)10.FET大信号モデルを用いたKu帯MMIC電力増幅器の温度補償ゲートバイアス回路の検討
   ○大塚 浩志・山内 和久・森 一富・山中 宏治・清家 弘光・宇土元 純一・
   池田 幸夫(三菱電機)

(MW)11.偶数次ひずみの影響を受ける増幅器に対する適応プレディストータ型ひずみ補償
   ○川口 寛子・赤岩 芳彦 (九大)

(MW)12.CDM信号に対する送信電力制御によるピーク電力低減効果
   ○沖野 健太・赤岩 芳彦 (九大)

(MW)13.マルチキャリア通信における非線形増幅器による誤り率特性劣化に対する改善規範:
   信号電力分散規範
   ○田久 修 (慶大),大槻 知明 (東京理科大),中川 正雄 (慶大)

(MW)14.非拡散信号とスペクトル拡散信号の多重方法に関する一検討
   ○村上 豊・折橋 雅之・松岡 剛史 (松下電器)

(MW)15.伝搬パラメータを利用した変調方式の検討
   ○折橋 雅之・中川 洋一・村上 豊 (松下電器)

(MW)16.W-CDMAマクロセル基地局における到来複数パスの一括方向推定方法に関する検討
   ○岸上 高明・深川 隆・湯田 泰明・星野 正幸 (松下電器)


6日午後  〔A会場〕
(RCS)17.バーチャルセル無線ネットワークにおける送信電力効率と周波数利用効率
   ○工藤 栄亮・安達 文幸 (東北大)

(RCS)18.光ファイバ給電無線アクセスの検討
   ○林 三燮 (電通大),宮本 優・青木 哲 (岩崎通信),中村 伸行・澤和
   勇貴・堀内 直樹・雨宮 直史・田中 祐樹・三木 哲也・河野 勝泰・
   中嶋信夫・來住 直人 (電通大)

(RCS)19.グラフ理論を用いたマルチホップ無線ネットワークの最適化法
   ○水野 晃平・片山 穣・中山 正芳・清水 雅史 (NTT)

(RCS)20.アドホックネットワークにおける可変伝送制御方式に関する検討
   ○松本 彰朗・浮田 陽介・高尾 哲也 (関西大),六浦 光一 (信州大),岡田博美 (関西大)

(RCS)21.マルチホップワイヤレス通信における中継用チャネル割当て法
   ○藤原 淳・竹田 真二・吉野 仁・大津 徹 (NTTドコモ)

(MoMuC)22.マルチホップ無線ネットワークにおけるパケットスループット特性の一検討
   ○野中 大・村田 英一・荒木 純道 (東工大)

(MoMuC)23.車載機器間通信による車輌衝突回避システムの開発
   ○森 純一郎・岡田 博美 (関西大)

(MoMuC)24.センサネットワークのライフタイム向上手法
   ○川本 康貴・福井 潔・山内 雅喜・田川 忠道 (沖電気)

(MoMuC)25.通信ポリシー予約型マルチアクセスシステム
   ○佐伯 俊彰 (NTTドコモ)

(MoMuC)26.移動環境におけるIPv4-IPv6相互通信
   ○横山 洋一・水澤 純一 (青山学院大)

(MoMuC)27.A Proposal of Dynamic Bandwidth Reservation and Admission Control Based on
   Information of Micro Mobility
   ○Satoshi Ohzahata・Shigetomo Kimura・Yoshihiko Ebihara (Tsukuba Univ.)


〔B会場〕
(AP)28.パス毎ウェイト合成型 Pre-FFT OFDMアダプティブアンテナアレーに関する研究
   ○モントリー ブッサバートーン・原 晋介 (大阪大)

(AP)29.アダプティブアレーアンテナの参照信号同期に関する検討
   ○市川 佳弘・尾保手 茂樹・鹿子嶋 憲一 (茨城大)

(AP)30.マルチパスフェージングの空間相関特性を考慮したMIMOチャネルの固有値分布特性
   ○付 鑑宇・谷口 哲樹・唐沢 好男 (電通大)

(AP)31.アレーアンテナの素子間相互結合校正法とその精度に関する比較検討
   ○山田 寛喜・原 六蔵 (新潟大),小川 恭孝 (北大),山口 芳雄 (新潟大)

(AP)32.パラスティック素子を用いたアダプティブアレーにおけるアルゴリズムの高速化
   ○中谷 勇太 (富士通),原 晋介 (阪大),戸田 健・大石 泰之 (富士通)

(AP)33.指向性・偏波制御型SDMAの端末アンテナ傾きを考慮した伝送特性評価実験
   ○西森 健太郎・長 敬三 (NTT)

(RCS)34.下りリンク適応アンテナアレー送信ダイバーシチの屋外実験結果
   ○田岡 秀和・片岡 卓士・樋口 健一・浅井 孝浩・井原 泰介・佐和橋 衛(NTTドコモ)

(RCS)35.サイクリックプリフィックスを用いた単一搬送波無線通信システムのためのアダプテ
   ィブアレーに関する一検討
   ○小嶌 卓・林 和則・酒井 英昭 (京大)

(RCS)36.OFDMを用いた無線PAN/LAN環境におけるヌルステアリングの役割
   ○原 晋介・羽根 秀一・賈 雲健 (阪大)

(RCS)37.直交マルチコードDS-CDMAにおける周波数・空間ダイバーシチ効果について
   ○板垣 竹識・佐尾 智基・安達 文幸 (東北大)

(RCS)38.送信電力制御を用いるセルラーシステムの周波数効率に及ぼすシャドウィング相関の影響
   ○澤 健太郎・加藤 昭仁・工藤 栄亮・安達 文幸 (東北大)


7日午前  〔A会場〕
(AP)1.等価ウェイト行列をキャリブレートするエスパアンテナの高分解能到来方向推定
   ○平田 明史・Eddy Taillefer (ATR),山田 寛喜 (新潟大),大平 孝 (ATR)

(AP)2.A Simple Approach to High-Resolution Direction-of-Arrival Estimation Employing an Espar Antenna
   ○Eddy Taillefer・平田 明史・大平 孝 (ATR)

(AP)3.MC-CDMA方式における移動端末位置推定法の検討-移動局方向の高精度推定-
   ○表 英毅・藤井 輝也 (日本テレコム)

(AP)4.UCAにおけるESPRIT法の一手法について
   ○Vijarn Kamnerdkhag・松原 隆・柏木 英一 (防衛大)


〔B会場〕
(RCS)5.計算機シミュレーションによる符号合成ダイバーシティ受信方式の検討
   ○岡本 和也・周 虹 (大工大)

(RCS)6.CDMA上りリンクにおける受信信号の特性解析
   ○原 嘉孝・関口 高志 (三菱電機)

(RCS)7.シングルキャリア伝送によるCDMAセルラーシステムの高速大容量化に関する一検討
   鈴木 利則・○宮崎 功旭・福原 忠行・武内 良男 (KDDI研)

(RCS)8.パケット型CDMA無線ネットワークにおけるビデオ、音声、データ統合型チャネル割り
   当て制御方式に関する研究
   ○姜 宏武・岡田 博美 (関西大),六浦 光一 (信州大)


☆3月7日(金) 午前(10:20−12:20)
■mITFセッション(モバイルITフォーラム協賛)

(a)基調講演(40分)
・mITF・第4世代モバイル部会・システム専門委員会の活動紹介          
   システム専門委員会委員長 渡辺 文夫(KDDI )
・mITF・第4世代モバイル部会・アプリケーション専門委員会の活動紹介
   アプリケーション専門委員会委員長 岩浪剛太 (インフォシティ)

(b)パネル討論(1時間20分)
 テーマ「4Gモバイルに向けてのmITF活動と今後の研究領域」
  司会:安達 文幸(東北大、RCS研究専門委員長)
  パネラー:移動通信分野の専門家数名を予定


7日午後  〔A会場〕
(RCS)9.マルチキャリア伝送において複数の信頼度情報を用いる消失復号誤り訂正方式
   ○森若 良太・牟田 修・赤岩 芳彦 (九大)

(RCS)10.25GHz帯COFDM伝送特性
   ○布 房夫・吉岡 博・内田 大誠・豊田 一彦・梅比良 正弘 (NTT)

(RCS)11.電磁波吸収ロックウール天井板施工による5GHz無線LAN伝送特性の改善
   ○有川 禎昭・大坪 雅人・畑中 英之・小島 英俊 (日東紡績),唐沢 好男 (電通大)

(RCS)12.MC-CDMAシステムのための時空間送信ダイバーシチ技術の提案
   ○李 啓山・大関 武雄・石川 博康・篠永 英之 (KDDI研究所)

(RCS)13.サブキャリア選択MC-CDMA方式における受信フィルタの影響に関する一検討
   ○長手 厚史・藤井 輝也 (日本テレコム)

(RCS)14.MC-CDMA方式における送信ダイバーシチに関する一検討
   ○舛井 淳祥・藤井 輝也 (日本テレコム)

(RCS)15.ガードインターバルを超えるマルチパスフェージング環境におけるMC-CDMA方式の伝
   送特性(その2)
   ○佐藤 勲・藤井 輝也 (日本テレコム)

(RCS)16.MC-CDMAにおける適応予測繰り返しチャネル推定
   ○高岡 辰輔・安達 文幸 (東北大)

(RCS)17.直交マルチコードMC-CDMAの最適拡散率に関する考察
   ○木村 良平・安達 文幸 (東北大)

(RCS)18.下りリンクOFCDMブロードバンド無線アクセスの室内実験結果
   ○大森 博雄・新 博行・樋口 健一・佐和橋 衛 (NTTドコモ)

〔B会場〕
(SST)19.DS/SS無線LANシステムにおける新しい拡散符号の検討
   ○森 浩樹・笹岡 秀一 (同志社大)

(SST)20.低消費電力動作オールディジタルワイヤレスモデムの双方向通信の実現
   ○境 裕樹・中瀬 博之・坪内 和夫 (東北大)

(SST)21.近似同期CDMAモデムのディジタルLSIへの実装
   ○亀田 卓・小林 宏樹・中瀬 博之・坪内 和夫 (東北大)

(SST)22.低レートターボ符号を組み込んだUWB-IR方式の特性評価
   ○山本 尚武・大槻 知明 (東京理科大)

(RCS)23.尤度比判定によるFHパターンの検出法の検討
   ○吉原 洋・太刀川 信一 (長岡技科大)

(RCS)24.BCH限界を超えるBCH符号の硬判定復号法とその準最尤復号法の提案
   ○土井 一右・笹岡 秀一 (同志社大)

(RCS)25.周波数選択性フェージング通信路における空間周波数トレリス符号の設計基準
   ○笹崎 幸弘・大槻 知明 (東京理科大)

(RCS)26. 相関フェージング通信路における低密度パリティ検査(LDPC)符号の正規化BPアルゴリズム
   ○大橋 章範・大槻 知明 (東京理科大)

(RCS)27.周波数選択性フェージング通信路におけるLDPC符号を用いた受信方式 
   ○小島 力・佐波 孝彦 (千葉工大)

◆IEEE AP-S Japan Chapter(委員長 牧野 滋)
  IEEE VT-S Japan Chapter(委員長 赤岩 芳彦)
  IEEE MTT-S Japan Chapter(委員長 許 瑞邦) 共催
◆モバイルITフォーラム(mITF) 協賛
◆情報処理学会
  モバイルコンピューティングとワイヤレス通信(MBL)研究会 併催
  (3月6日(木),7日(金),NTTドコモ YRPセンターで開催)

◎なお,3月6日(木)の研究会終了後,懇親会を予定しております.奮って御参加ください.

☆A・P研究会今後の予定 〔 〕内発表申込締切日(すべてIEEE AP-S Japan Chapter と共催)
*最新のプログラムはhttp://www.ieice.or.jp/cs/ap/jpn/をご覧下さい.

【発表申込先・問合先】
◆電子メールにて,タイトル,著者(発表者に○印),所属(著者全員),
 連絡先(住所/TEL/FAX/E-mail)を明記の上 E-mail: ap@mail.ieice.orgまで.
◆問合せ先  新井 宏之(横国大),TEL〔045〕339-4260