2020年度学生マイクロ波回路設計試作コンテスト

参加の流れ・方法



参加条件
参加者は学生とし、チームではなく個人での参加となります。参加者は電子情報通信学会学生会員とし、応募時に会員番号が必要です。非会員の場合は申し込みに合わせて入会することをお奨めします。入会手続きはこちらを参照ください。仮会員番号で応募できます。

応募方法
下記の参加申込フォーマットに必要事項を記入のうえ、下記の提出先へお送りください。
応募は10月16日(金)で締め切ります。参加枠に余裕があれば追加募集する場合があります。

提出先 (学生コンテスト専用アドレス) : mw-contest@mail.ieice.org

メールの件名は、以下のようにしてください。
 ■件名:【応募】学生コンテスト
---- 参加申込フォーマット ここから ----
 ・参加者氏名:
 ・参加者学年:
 ・参加者のメールアドレス:
 ・参加者の電子情報通信学会の会員番号、または仮会員番号:
 ・所属大学および研究室名:
 ・研究室代表者名:
 ・研究室代表者のメールアドレス:
 ・FemtetのWEBセミナ参加希望:希望する・希望しない (該当する方を残してください。)
---- 参加申込フォーマット ここまで ----



シミュレータライセンスの無償提供
・エントリー終了後、希望者に対して設計及び審査に用いる電磁界シミュレータFemtetのライセンス(期間限定版)を無償で提供いたします。(ただし、ムラタソフトウェア(株)のFemtetのサポートセンターは利用できません)
・10/26の週で、Femtetの使い方に関するWEBセミナ(操作実習セミナ+電磁波セミナ)を開催予定です。参加申込フォーマットでWEBセミナへの参加を希望した方に別途WEBセミナ詳細をご連絡いたします
協力:ムラタソフトウェア株式会社



設計結果の評価
参加者は設計したFemtetのシミュレーションモデルを送付締切日までに下記の提出先に送付してください。送付頂いたシミュレーションモデルを実行委員がFemtetを用いて解析し審査いたします。

提出先 (学生コンテスト専用アドレス) : mw-contest@mail.ieice.org


<競技・審査の実施要領>
1. 電気特性、および外形寸法、作品の特長や工夫した点をA4用紙1枚※にまとめてシミュレーションモデル送付時に併せて送付してください。
2.成績優秀な作品、および審査で評価された作品を表彰します。
※フォーマットはコンテストHPにアップロード予定。



発表会
審査終了後、成績優秀者にご自身のフィルタ設計内容の発表を実施していただくことを予定しております。詳細が決まり次第、情報を更新いたします。

表彰式
2021年総合大会開催期間中、審査結果の発表と優秀成績者の表彰を行います。優秀成績者にはマイクロ波研究専門委員会委員長から賞状の授与と副賞として賞金を贈呈します。


注意事項
・本コンテストの参加に際し特許等の知財権は各自開催日までに必要な処置を講じてください。
・デザインレビューおよびテクニカルサポートは今年度は実施いたしません。