このページの先頭です
ここから本文

第66回 開催記録: 福祉情報工学研究会

更新:2013年2月4日(月)

開催概要
議題

福祉情報工学一般

共催

名古屋工業大学 コミュニティ創成教育研究センター

日程
  • 2013年2月2日(土) 10:10~18:05
会場

名古屋工業大学 23号館2321講義室 (詳細)

  • 住所:〒466-8555 愛知県名古屋市昭和区御器所町
  • アクセス:名古屋駅からJR中央線 鶴舞駅下車 徒歩約10分
連絡先
  • 世話役: 酒向 慎司 (名古屋工業大学) TEL 052-735-7134 FAX 052-735-7134 E-mail: s.sako[ここにアットマーク]nitech.ac.jp
参加費用

無料(予稿集「電子情報通信学会技術報告」は有料)

情報保障

実行委員
  • 委員長:大倉 典子 (芝浦工大)
  • 副委員長:井野 秀一 (産総研)
  • 幹事: 縄手 雅彦 (島根大),渡辺 寛望 (山梨大),若月 大輔 (筑波技大)
  • 幹事補佐:酒向 慎司(名工大),和田 親宗(九州工業大学),前田 義信 (新潟大)
備考


☆WIT研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

3月11日(月)~12日(火) 福岡工業大学 [1月15日(火)] テーマ:メディア・コミュニケーションの品質と福祉,および一般(食メディア研究会が協賛)

プログラム



2月2日(土) 午後 (10:10~11:50)

(1) 10:10 - 10:35
臨床実習現場における中途視覚障害者向け電子カルテの評価実験
○中村圭佑・鈴木香奈江・江崎修央(鳥羽商船高専)・伊藤和之(国立障害者リハビリテーションセンター)

(2) 10:35 - 11:00
立体コピー上の触知点記号の大きさ弁別に関する研究
○田口寛樹・山口俊光・渡辺哲也(新潟大)

(3) 11:00 - 11:25
点字ディスプレイを用いた触覚ゲームの開発
○松田雄祐・渡辺哲也(新潟大)

(4) 11:25 - 11:50
配色可変オンライン地図の開発とその評価
○粟野真人・山口俊光・渡辺哲也(新潟大)

--- 休憩 ( 70分 ) ---

2月2日(土) 午後 企画セッション 「名工大発!コミュニティ工学の取り組み~IT活用によるコミュニティ活性化」 (13:00~14:50)

(5) 13:00 - 14:50
1.基調講演「名工大とCRATのこれから」
コミュニティ創成教育研究センター長 大貫 徹
2.活動紹介(1)「コミュニティ工学アウォード」
コミュニティ創成教育研究センター 浜口 祐子
3.活動紹介(2)「コミュニティ意識調査」
都市社会工学教育類 横山 淳一
4.活動紹介(2)「おせっかいお地蔵さん」
情報工学教育類 酒向 慎司
5.活動紹介(3)「ブロックページ」
コミュニティ創成教育研究センター 三矢 勝司
6.その他、質疑等

--- 休憩 ( 10分 ) ---

2月2日(土) 午後 (15:00~16:40)

(6) 15:00 - 15:25
WebGLを用いた番組連動型手話CG生成システム
○金子浩之・馬場秋継・浜口斉周・道家 守・井上誠喜(NHK)

(7) 15:25 - 15:50
コミュニケーション支援のための眼球動作入力音声合成インタフェースの研究
○房 福明・篠崎隆宏・堀内靖雄・黒岩眞吾(千葉大)・古井貞煕(東工大)・武者利光(脳機能研)

(8) 15:50 - 16:15
透明文字盤コミュニケーションを支援する機器の開発案件に関して
○伊藤和幸(国立障害者リハビリテーションセンター)

(9) 16:15 - 16:40
3軸加速度センサを用いた車いすの移動経路推定法
○村尾 真・西野隆典・成瀬 央(三重大)

--- 休憩 ( 10分 ) ---

2月2日(土) 午後 (16:50~18:05)

(10) 16:50 - 17:15
簡易FOX送信機の作成と知的障害者の森林活動への利用 ~ 電波探知を取り入れた森林での探索型活動の実践 ~
○佐藤孝弘・菅野正人・棚橋生子(北海道林試)

(11) 17:15 - 17:40
スマートフォンのためのヨガアプリケーションによるリラックスと目覚めの効果
○菅野正嗣・上野真実(阪府大)

(12) 17:40 - 18:05
遠隔地の吃音指導のニーズと合成音声を用いた在宅訓練の提案
○小山内筆子・小山智史(弘前大)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分

このページの本文はここまでこのページの先頭に戻る