講演の種別
ネットワークシステム研究会では,現在,「一般講演」「技術開発講演」「ポスター講演」「奨励講演」「依頼講演」 「招待講演」「記念講演」を実施しております.
概要・投稿原稿・発表形式の違い
講演形態 概要 講演時間
原稿枚数 備考
一般講演 通常の講演. ・発表18分
・質疑7分
・4から6枚を基準と
 するが,常識的な
 範囲であれば枚数
 は制限しない
・pptスライドは不可
技術開発
講演
主に企業の若手技術者・研究者を対象とし,日頃の開発成果や実験結果の報告,要素技術や実装,試作品や製品化の報告など,実用に近い技術開発に関する講演.Just IdeaやWork-in-Progressの内容も可. ・発表18分
・質疑7分
・2から6枚を基準と
 するが,常識的な
 範囲であれば枚数
 は制限しない
・pptスライドも可
・NS研の
 独自施策
・5,10月
 に実施
・感謝状の
 授与対象
ポスター
講演
参加者との深い議論や活発な情報交換を目的としたポスター形式の講演.学生や若手研究者のWork-in-Progressの研究紹介,研究プロジェクトの紹介も可. ・90分程度
(1分程度の口頭による概要説明あり)
・2から6枚を基準と
 するが,常識的な
 範囲であれば枚数
 は制限しない
・pptスライドも可
・ポスターの縮小版
 も可(1ページ目は
 タイトルページ)
・10月に実
 施
・他研専と
 共通で実
 施する場
 合あり
 (7月)
奨励講演 将来性のある研究を実施している若手研究者に対して「研究へのモチベーションの向上」および「研究会での継続的な発表」を促進する目的で実施している講演. ・発表18分
・質疑7分
・4から6枚を基準と
 するが,常識的な
 範囲であれば枚数
 は制限しない
・pptスライドは不可
依頼講演 研究会幹事団が決めた特定のテーマ・トピックについて,適任の方または組織に対して依頼する講演. ・発表18分
・質疑7分
・4から6枚を基準と
 するが,常識的な
 範囲であれば枚数
 は制限しない
・pptスライドも可
招待講演 幹事団/専門委員で決めた特定のテーマ・トピックについて,活躍中の講演者を招待して実施する講演. ・発表40分
・質疑5分
・枚数に規定なし
・pptスライドも可
記念講演 研専設立50周年等,何らかのイベントを契機に各分野でご活躍の著名な方やNS研専に縁の深い方などを招待して実施する講演. ・規定なし ・枚数に規定なし
・pptスライドも可
講演申込みに関する質問
質問内容 回答
Q1 講演申込はいつまでですか? 基本的には,研究会が開催される約1ヶ月前が申込締切となっております.詳しくは,トップページのスケジュールか研究会の申込みHPをご覧ください.
Q2 締切りを過ぎてしまったのですが,申し込めないでしょうか? 締切りを過ぎても,申込可能な場合もあります.しかし会場制限等により,各開催ごとに受付可能な件数には限界がありますので,お受けできない場合もあります.まずは,幹事団まで,メールにてご連絡ください.
Q3 発表を申込んでも,後で取り消すことができますか? 申込み締切日を過ぎた場合には, 取消しや発表日変更はできません. 学会誌へのプログラム掲載等の問題から一度申し込まれた研究会で発表していただくこととなります.なお, 申込み締切日前であれば, 幹事団宛てに,メールでご連絡いただき,幹事団の方で取り消し可能と判断した場合に限り,取消しが可能となる場合があります.
幹事団の連絡先
mail