★通信学会ソサイエテイ大会

B-14. テレコミュニケーションマネジメント

開催日:2002年9月12(木)〜13日(金),場所:宮崎大学


9月12日 13:00〜17:05  教育文化学部L107講義室

   座長 平田俊明(日立)
B-14-1 媒体の光学特性を考慮した所内光媒体最適選定技術
  ◎井上 晃・東野光徳・宇野浩司(NTT)
B-14-2 所外光ファイバ選定アルゴリズム評価用モデルの検討
  ○金澤敏雄・木辻浩二・長田 豊・宇野浩司(NTT)
B-14-3 所内光媒体ルート探索アルゴリズム
  ○東野光徳・井上 晃・宇野浩司(NTT)
B-14-4 Linear Programing による所内光媒体在庫の最適化考察
  ◎金井俊介・井上 晃・宇野浩司(NTT)
B-14-5 MSTPを用いた広域LANサービスにおけるVLAN設計手法の検討
  ◎永田 晃・上野 仁・宮崎啓二・中後 明(富士通研)

   休 憩(14:25 再開)  座長 榮 浩三(NTTドコモ)
B-14-6 マルチNEを対象としたネットワークリソース管理方式の検討
  ◎鈴木康弘・高橋郁也(NTT)
B-14-7 OSS/Jの実装における大規模データ処理の考察
  ◎張 芝・湊 賢治・岩下 克(NTT)
B-14-8 NEへの設定ポリシーに柔軟なデータ管理方式
  ◎中尾隆之・古川 毅・丸島 毅(NTT)
B-14-9 エリア内ユーザネットワークの運用管理方式についての検討
  ◎西山伸英・片山和典・伊藤文彦・玉木規夫(NTT)
B-14-10 MSPにおけるネットワーク一元管理方式の検討
  ◎森 英雄・夏川勝行・林 秀樹(NTT)

   休 憩(15:50 再開)  座長 桐葉 佳明(NEC)
B-14-11 分散OSSアーキテクチャの柔軟性に関する一考察
  ◎宮川慎吾・石川数馬・増田 健・小谷忠司・宇野浩司(NTT)
B-14-12 Workflow Engineを採用したプロビジョニングOSS構成法の検討
  ○小谷忠司・宮川慎吾・宇野浩司(NTT)
B-14-13 OSSアダプタアーキテクチャの一考察
  ◎岩崎 陸・瀬社家 光(NTT)
B-14-14 OSS間IFシステムに関する性能検証
  ○橋爪忠勝・大岩 宏(NTT)・原田 望(NTT-AT)
B-14-15 リソース管理OSS内のデータ入出力機能配備法の検討
  ◎石川数馬・宮川慎吾・増田 健・小谷忠司・宇野浩司(NTT)

9月13日 14:50〜17:00  教育文化学部L107講義室

   座長 宇野浩司(NTT)
B-14-16 管理IP網とIPフルサービス
  古川久夫(流通システム開発センター)・○宮口庄司(芝浦工大)
B-14-17 IPマルチキャスト映像配信サービス向け電子番組表構築システム
  東條 弘(NTT未来ねっと研)・◎野口 修(NTT-AT)
B-14-18 大規模通信シミュレーションのハイブリッド並列環境への適用
  ◎日高宗一郎(国立情報学研究所)
B-14-19 映像ストリームにおけるパーフロー品質管理方式の検討
  ◎津野昭彦・荒川守人・唐登 敬(NTT)
B-14-20 End-to-Server品質管理システムの品質劣化検出性能の検証
  ○唐登 敬・荒川守人・津野昭彦(NTT)
B-14-21 STM専用線におけるSLAサービスの検討
  ◎歌原 崇・内野孝志(NTT)

   休 憩(16:30 再開)  座長 菊地 進(日立通信システム)
B-14-22 ブロードバンドを活用したコンタクトセンタの提案
  ○井上貴司・松崎隆一・徳永裕史・中原慎一・田中公紀(NTT)
B-14-23 IPサービスSOにおけるロールバック方式の一考察
  ◎小川正人・大泉 晃・古川 毅・山根健一(NTT)
B-14-24 広範なシステム統合のためのOSS連携アーキテクチャに関する一検討
  ◎増田 健・石川数馬・宮川慎吾・小谷忠司・宇野浩司(NTT)
B-14-25 アクセス系光設備選定における手戻り回避プロセスの提案
  ○村田博幸・田山健一・丸山 勉・宇野浩司(NTT)