APNOMS2008開催報告 (1)会合名称:    11th Asia-Pacific Network Operations and Management Symposium (APNOMS)    http://www.apnoms.org/2008/ (2)共催:電子情報通信学会ICM研究会,KICS (Korea Information Communication Society)・KNOM (Committee of Network Operation and Management of Korea) 技術共催:IEEE Communications Society 協賛:IEEE CNOM, IEEE APB,TMF, IFIP WG6.6, BUPT, CIC, CCSA TC7 (3)運営委員会: General Co-Chairs: Luoming Meng, BUPT, China James Won-Ki Hong, POSTECH, Korea Vice Co-Chair: Young-Tak Kim, Yeungnam Univ., Korea 宇野 浩司(NTT、Japan) TPC Co-Chairs: Yan Ma, BUPT, China Deokjai Choi, Chonnam Univ., Korea           阿多 信吾(大阪市立大学、Japan) この他、Tutorial、Special Session 、Distinguished Experts Panel、Exhibition、Poster、Publicity、Patrons、Finance、Publication、Local Arrangement 等の(Co-)ChairおよびSecretary、Advisory Board、Standing committee、International liaisons、論文査読委員 (4)日時:2008年10月22日-24日 (5)開催場所:Park Plaza Beijing Science Park、北京(中国) (6)参加者(参加国): 150名(13カ国) 日本、韓国、中国、アメリカ、台湾、ポーランド、ブラジル、オーストラリア、 インド、カナダ、ギリシャ、アイルランド、ノルウェー (7)プログラム概要   −チュートリアル: 4講演   −キーノート:   4講演   −テクニカル:   10セッション、43講演   −ショートペーパ: 2セッション、34件   −イノベーション: 2セッション、9講演   −スペシャル:   2セッション、8講演   −展示デモ:    2件 (8)シンポジウム概要  APNOMSは、ネットワークオペレーションとマネージメントに関して、アジア太平洋地区にて毎年開催されるシンポジウムである。APNOMS2008は第11回目にあたり、"Challenges for Next Generation Network Operations and Service Management"のテーマのもと、上記に記載された通り北京にて開催された。  初日4件のチュートリアルを皮切りに、3日間にわたり各種技術プログラム、展示デモと、多彩なプログラムを遂行した。  キーノートスピーチは、中国(2件)、韓国、日本からの合計4件であり、日本からは大阪大学 村田 正幸 教授による"Manageability Towards New-Generation Networks: Japanese Approach"の発表があった。  テクニカルセッションにおいては、テーマにあるように、"Challenges for Next Generation Network Operations and Service Management"に関して、ルーティング管理/トポロジ管理,故障管理,コミュニティ管理/仮想グループ管理,自律制御/分散制御,センサーネットワーク管理,トラフィック識別技術,QoS管理,ポリシー管理/サービス管理,無線・モバイルネットワーク管理,セキュリティ管理のセッションで活発な議論がなされた。特に,QoSに関連した各種管理技術を取り上げている論文発表が多く見られた。本年のテクニカルセッション,ショートペーパセッションの論文はSpringer社よりLNCSシリーズとして出版された(LNCS5297)。  スペシャルセッションでは、"Emerging Issues in China"、"International Emerging Issues"のテーマのもと活発な議論を行った。  3日目の最後には恒例のパネルディスカッションが開催され、NGNへ向けた挑戦という観点から議論を行った。パネラと参加者の間で,サービスプロバイダとテレコムオペレータのオープンな連携や,それを支える柔軟なオペレーションアーキテクチャ,QoSからQoE(Quality of Experience:体感品質)へのパラダイムシフト等,多様な観点が提起され,これら新しい課題へ向けた協働の重要性が確認された。  尚、展示は2社が参加し、NWシミュレーションやOSS関連の試作品、製品のデモを行った。  次回のAPNOMS2009は、2009年9月23〜25日ソウル市(韓国)にて開催する予定である。